カテゴリ
ライフログ
エキサイト以外のリンク
お気に入りブログ
以前の記事
2018年 02月 2017年 10月 2017年 05月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2013年 11月 15日
11月10日、マンダラ2でのラブジョイライブに、
たくさんのご来場を本当にありがとうございました。 終始あたたかい空気で私たち5人を包んでいただき、 とても嬉しかったです。ありがとうございました。 一昨年、私はバセドー病になり、ラブジョイの秋の ライブをキャンセルし、その日はくじらがライブを してくれました。くじらでは松永、近藤が演奏しました。 私は1年ぶりに松永くんと一緒に演奏出来る日に、 自分がそこへ行くことが出来ませんでした。 去年の夏には大切な松永くんを失いました。 松永くんの家で、大勢の仲間に向かって嫁の希が 「みんな辞めるなんて言わないで続けてよ。 松永さんはどのバンドも最後まで辞めなかったんだから」 と何度も何度も言ってくれました。 10月のマンダラ2のライブでは、近藤達郎が 左手で松永孝義のベースラインを弾きました。 ポコペンと西脇一弘くんの愛情あふれる思いと、 お店いっぱいのお客さんの思い、スタッフの方々、 長く陰でラブジョイを支え続けてくれる人たちの 思いに包まれ、囲まれて演奏をしました。 今年1月に開催された、松永孝義が参加し、 松永孝義を愛するバンドが集まったライブでも、 植村昌弘と服部夏樹が音を支え、 近藤達郎が左手で一生懸命ベースを弾きました。 そしていま、かわいしのぶさんという美しく、 とてもとても素晴らしいベーシストが、 帆を張ることの出来なかった舟の舳先に立つように 参加してくれて、ラブジョイは5人での演奏を開始しました。 ラブジョイというバンド名は人の名から付けたので、 loveがついてることは意識してなかったのですが、 愛されているありがたさに胸がいっぱいになります。 しのぶちゃんのベース、だいちゃんのピアノ、キーボード、 植ちゃんのドラム、ナッポのギター、bikkeの歌とギター、 5人でラブジョイは歩んでいきます。 春にまたライブをしたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by LJbk
| 2013-11-15 01:30
| Lovejoy
2013年 01月 20日
松永孝義トリビュートライブの二日間、
松ちゃんと共に演奏した方々や松ちゃんの音楽が とても好きな方々と一緒にいることが出来ました。 Main Man Special Bandでのぞみが「風のゆくえ」を 歌った時はすごく楽しかったです。 お出でいただいた方々、遠く見守って下さった方々、 1出演者として御礼申し上げます。ありがとうございました。 だいちゃん、北村さん初め、一生懸命にこのライブを作って 下さった皆様、スターパインズの皆様、ありがとうございました。 参加させていただけて嬉しかったです。 ![]() ▲
by LJbk
| 2013-01-20 19:10
| Lovejoy
2012年 10月 15日
ラブジョイ2年ぶりのライブを終えました。
マンダラ2のステージに四人で立ちました。 ベースアンプの前に松ちゃんはいないのですが、 演奏が始まると松ちゃんはいます。 だいちゃんが松ちゃんのフレーズを弾き、植ちゃんが支え、 ナッポがカバーし、松ちゃんが照れている。弾いている。 松ちゃんのいないラブジョイではなく、 松ちゃんのいるラブジョイの音楽を演奏しました。 のぞみ(嫁)の「松永さんはどのバンドも辞めてないんよ」が 嬉しく、松ちゃんの「ワリぃな〜」て言うてる姿が見えます。 聴いて下さった方々のとても強くやわらかく大きな大きな あったかい気持ちに支えられて、終えることが出来ました。 皆さんの笑顔がなければ、私は最後までやりぬくことが 出来ませんでした。本当にありがとうございました。 同じ気持ちで共にいてくれたsakanaのpocopenと西脇くん、 素晴らしい演奏でした。新曲とてもとてもいい曲でした。 春の日の桜咲く公園でこの日の約束をしてくれてありがとう。 変わらぬ笑顔で迎えて下さったマンダラ2の中野さん、 浅井さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 F.M.N.の石橋さん、ありがとうございました。 ラブジョイを横で支えてくれるyamasin、yohta、いぬんこ、 澤登、みおこ、ありがとう。友達一同、のぞみ、ありがとう。 そして近藤達郎、植村昌弘、服部夏樹、ありがとう。 ラブジョイ、次回は「松永孝義トリビュートライブ」での 演奏になります。来年1月11日、12日の二日間、 吉祥寺のスターパインズカフェであります。 詳細はまたお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by LJbk
| 2012-10-15 11:25
| Lovejoy
2011年 11月 28日
師走が近づき、冬空になってきました。
先日の拾得はアットホームで良い晩でした。 緑川蘭子のみなぢとアイガちゃんが大阪から来てくれました。 せいちゃんとみきちゃんと三人で演奏出来た「野の人」、 嬉しかったです。私のコーナーでみきちゃんが「オレンジ」と 「休みの午後」を一緒に演奏をしてくれました。 思い出すのはたいてい何でもないひとときで、 そこに共にいた人たちの笑顔や景色も特別なものではなく、 いつもまたすぐに同じときがあるように思う。 だいちゃんがラブジョイのセカンドに付けてくれたタイトル 「かけがえのないひととき」は大事な11文字です。 このアルバムのほとんどの曲はたいそうなことは何も起こらない、 私はそれがとてもいいなあと思っています。 M高先生のアルバム「TAIYO」はちょっとラブジョイみたいやなと思います。 「休みの午後」や「秋の空」は、友達みんなにびっけちゃんが作ったみたい やんかと言われます。もう私も年なのでそんなんアリでお願いします。 商店街で偶然聴いた「休みの午後」のフレーズを私みたいやなーと思ったので、 やっぱりそうやんなあと嬉しいです。その頃(90年代半ば)は同じような歌を 作る人がいてはるんやと思いましたが、大ヒット曲だったそうです。 さて、F.M.N.の石橋さんが大友くんのKBS京都のラジオ番組 「JAMJAMラジオ」に出演され、松永孝義特集が流れます。 京都や関西での放送予定は12月2日金曜日の午前0時半、 ラジオ福島では12月6日火曜日の午後9時、radikoでも聴けます。 ラブジョイも一曲流れるそうです。どの曲かは石橋さんに訊かず、 何かなあと待ちます。冬の日に思いがけぬ贈り物をもらう気持ちです。 JAMJAMラジオ ラジオ福島 ![]() 学級文庫にあるらしいです。 ▲
by ljbk
| 2011-11-28 12:59
| Lovejoy
2011年 07月 28日
「 9月3日マンダラ2 ライブの中止のお知らせ」
いつもラブジョイを応援してくださっている皆様、 本当にありがとうございます。 急なお知らせで大変申し訳ないのですが、 私bikkeが甲状腺眼症の治療に専念するために、 9月3日マンダラ2でのラブジョイのライブを 中止させていただくことになりました。 お待ちいただいていた方々には本当に申し訳ありません。 ご予約いただいた方々には順次ご連絡させていただきます。 回復次第、次回のライブのお知らせが出来ると思います。 その際にはどうぞよろしくお願いいたします。 bikke Lovejoy 2011年7月29日 ![]() ▲
by ljbk
| 2011-07-28 17:14
| Lovejoy
2011年 05月 11日
「希望の端」Lovejoy 作詞 bikke 作曲 bikke&近藤達郎
声は風に消え 彼も彼女も去り 目を閉じれば いま荒れ野は緑そよぐ 空は果てもなく まだ行く宛もない 野の道の続くばかり 黄金色に いま心さみしくても いつかきっと その手をとり テレも嘘ももう言わない ずっとずっと そばにいたい 窓明かりを追い なつかしい夕べに立ち 夢の中にいる私に「ただいま」を言う 夕暮れに呼ぶ声 まだ帰れない ハナウタ ユーモレスク いい匂いの台所 猫のチャー鳴く 声は風に消え 彼も彼女も去り 目を閉じれば いま荒れ野は緑そよぐ 窓明かりを追い なつかしい夕べに立ち 夢の中にいる私に「さよなら」を言う ![]() ▲
by ljbk
| 2011-05-11 01:03
| Lovejoy
1 |